電車と自転車でEXPASA富士川に挑む

そういうことです

経緯

購入した自転車を使ってガルラジの拠点を回れたらちょっと面白いかなというのがあり、いよいよガルラジ特別編も明日と言うタイミングで、天気もかなり良さそうだったので、とりあえず1番アクセスの良い富士川で試してみた。以下は全部日記。

手段

三島くらいまで電車で移動し、そこから自転車。朝一ではなかったので間に合うか微妙だったが、EXPASA以外は基本寄る予定もないし何とかなるだろうと判断。

出発

家でのタイミングでうっかり自転車を倒す。本体は無傷だったが、ライトの固定具が大破。この時点で割とやる気を無くす。時間もロス。

三島

電車移動。DAHONの輪行袋は固定ベルトを先に止めてしまった方が袋に詰めやすいことにやっと気づく。抱えながら電車に乗り、電車の中でふとタイヤの空気とかってどれくらいの頻度でやってあげるのが正しいのかが気になり軽く調べ、もしかして空気入れは当たり前に持っていなければならないものなのかと焦り初める。結果、もともと沼津くらいまで行こうと思っていた予定を変えて移動中に自転車屋に寄れそうな三島で降りることに。サイクルベースあさひにて携帯空気入れを買う。ここでライトも調達しようとしたが、ほとんどUSBしかなかったので購入しなかった。替えのチューブとか買った方がきっと良いんだろうなとか思いつつ、何買っていいのか何も分からないのでパンクしないことを祈って出発。

沼津

市街は自転車にひっかかりまくり、あまり速度が出なかったけど、海まで出たら走り放題だったので楽しかった。本当は堤防の上を走り続けたかったが、どうも通行止めが点在していてその度に降りるのもテンポ的に微妙だったので、防砂用っぽそうな林の横を走る。試しに8速を維持し続けるようにしていたので体感的には速度が出てたとは思うが後から記録を見たらそうでもなかった。

高速道路を使って富士川に向かった時の印象といえば、山間突っ切って遠くの景色が見えない状態がしばらく続いてからの突然富士山が目の前に現れて驚くというものだけど、自転車(というか一般道)だと、大回りしていくルートなので割とずっと富士山が見えづけている。なので似たような驚きは特にない。ただ、大回りしていく中で徐々に富士山を見る角度に変化がついてきて、徐々に手前側にあった小さい山によって隠れていた裾までしっかり見えるようになる過程がかなり楽しく、達成感がある感じだった。

後は大きい車両が隣を通ると風圧が怖い。転ぶまでは行かないけれど、バランスに影響することは何度かあった。遠目に高速道路を眺めながら…というのはよそ見が怖くて出来なかった。

富士市

工場地帯を横に見つつ進む。EXPASA富士川の観覧車で説明があった通りの場所を今走ってるのかとテンションが上がる。観覧車で見た煙の出どころはここだったのか…と言う発見も。道路も大型車両前提歩行者想定なしみたいな感じの不思議な道がたくさんあり楽しかった。

富士駅

富士駅の前は通らなかったが、通過してからは通ったことのある道に入る。観覧車は残り2kmくらいの距離になってからじゃないと視認できなかった。

観覧車が見え始めたところで、以前富士川徒歩散策した時にコロッケを購入した店の目の前を通る。昼御飯を食べ損ねていたのもあり、休憩がてら買って食べる。そ

富士川(川)に架かる橋を渡った後の横断歩道のボタンが効いてるのか効いてないのか全く分からず連打する。最終的にはちゃんと渡れたけど、体感でだいぶ待った。最後の坂道は変速のお陰で本当に楽に上がれた。運動にはなってなさそう。

富士 楽座

EXPASA直結の施設の駐輪場に止めて到着とした。PASAは自転車入れないし記念写真も撮れなさそう…と思っていたら後から楽座の駐輪場を無視して坂を上がればぷらっとパークに入れることを教えてもらい、そちらで写真は撮った。記事冒頭。

楽座の方にはあたりまえに彼女達の等身大パネルはもうなかった。置かれてない空間を見ると、ここに居たことがあったことが夢か何かだったような雰囲気があった。

EXPASA富士川

目標達成。目論見通り完全に晴れてた。スタンプラリー以来のEXPASA。平日だからか時勢なのかで不明だが随分人が少ない印象。チーム富士川の3人の等身大パネルは健在だった。

売店のコーナーの一部にスタンプラリーの商品が置かれていて、そこに年魚市さんと白糸さんが切り抜かれて置いてあった。2ndの結果発表もまだ飾られていて、こう言うところだからEXPASA富士川でコラボイベント出来たんだよなとか考える。

聞いてはいたが店もいくつか入れ替わっていた。コラボで「あなたと乾杯セット」を出していたうるおい亭と2階でシュガードーナッツを出していたCafe de mori-kun STANDが別の店に変わっていた。2階の方、結構イロモノ枠というかインパクトのあるメニューになっているっぽい。写真は撮り損ねた。

甘いものを食べたい気持ちだったが、なんだかんだ結局日近商店の生しらす丼を食べる。店の前に「大学共通テストがいよいよ」と書かれていて、白糸さんの進路は結局どうなったんだろうなとか考えて、もうすぐ分かるかもしれないのは本当にすごいなとか思ったりしていた。店の雰囲気も全く変わりなく活気があって、安心した。商売うま過ぎる。ほぼ外みたいな場所で食べた。

適当に写真を撮って2階のテラスで休憩。2階の店については土日しか営業がないようなので、全く人がいなかった。荷物を整理したり携帯を充電したり1階で買ったホットジンジャーティーを買ってのんびり飲みながら日没近くまで時間を潰す。

観覧車

平日限定2周1000円券を買う。正直時間的にも1周で良かったのだけど、お釣り受け取るのも面倒だしという気持ちで買ってしまって普通に2周した。写真を撮ったりして過ごしていたら観覧車ライトアップ開始時間とかち合ったようで、取り付けられたライトが光り出すのを間近で見れたのは面白かった。後やっぱり富士山はでかい。

日没

あらかた撮り終えたところでちょうどよくカメラの電池が切れる。頃合いだろうと判断し移動開始。EXPASA出てすぐの坂を降り終えた辺りの足元が全然見えずめちゃくちゃ怖かった。壊れてるが無いよりマシだろうと判断して無理矢理壊れたライトを取り付けて移動してみたが当のライトも貧弱で心許ないというレベルではなかった。本当にライトが無いと動けないような場所でこの貧弱さを知ることにならなくて良かった。壊れた出費は痛いが、ある意味で壊れて良かったのかもしれないと思いつつ、富士駅で自転車移動終了。転倒は1回、グローブつけていたので無傷。

Strava

計測アプリだと42km程を4h掛けて移動したらしい。体感的にはちゃんと漕いだつもりでいたが速度自体は13-14km/hくらいで、良くて15km/hくらいで大きく伸びてはいなかった。今回初めて気づいたが、Stravaはいちいち手動で計測一時停止しなくてもコンビニなどに立ち寄って停まってることを拾ってくれるらしい。本当にカバンに放りっぱなしで良いことが分かったのは発見だった。

その他

使わない荷物は持っていくべきじゃない。重さじゃなくて嵩が気になる。

生活試行:

コメントする